ご予約はこちらからお願いします!

愛媛県松山市のマシンピラティス&整体サロン

YouTubeチャンネル【愛媛県1位】

ピラティス・施術について

ES labo(エスラボ)について

10年後も症状がなく動けるカラダを創る

ES labo(エスラボ)のコンセプトにしていることです。

 

整体に行ったり、マッサージに行ったりして一時的に痛みが良くなって体が楽になった気がしても、数時間後、数日後にはまた元通りの体に戻ってしまう。そんな方を今まで何人診てきたか分かりません。この症状が戻る原因は、「体の動き方を変えてない」「悪い習慣や悪い癖を変えてない」ということにあります。

 

必要に応じて、施術で体を整えて、ピラティスによって体の正しい使い方や動かし方を学習することで症状が元に戻りにくい体を徐々に創ることができ、短期的な効果ではなく、長期的に楽な体になっていきます。

 

ES labo(エスラボ)では、一時的な変化ではなく、5年後、10年後も痛みがない体へ導きます。

 

ピラティスはどんなことするの?

ピラティスというと、「筋トレ」「キツそう」「体幹トレーニング」といったイメージを持たれている方が非常に多いですが、実際は違います。

ピラティスは、「カラダの動き方を正常に整える」ことが1番の目的です。

 

「立っている時、歩く時、椅子から立ち上がる時、椅子に座っている姿勢」など普段生活をしていると色んな姿勢や動き方をしますが、人間の本来の関節や筋肉の使い方は決まっています。

 

この姿勢や動き方が良くないと、体に悪い癖が定着してしまって、特定の部位に過度なストレスが掛かる状態になり痛みが起きます。

現代人の9割の人は、カラダにゆがみがあり、体を正しく動かすことが出来ていません。

 

そのため、悪い状態が蓄積して体に癖が付くことで…

ある日、痛みや体の張りなどの症状が出たり、体の歪みや姿勢の悪さがハッキリ目に見えて分かる状態になります。

 

こんな状態の方が大半のため、ピラティスによって「体が正常な状態に整う」ことで、痛みが改善するケースが非常に多いです。

当店では、リフォーマーというピラティス専用のマシンを活用して、痛みや姿勢などの機能改善の改善を行っています。リフォーマーを活用することで体の悪い癖を正して、理想とする動き方や体の使い方を学習することが出来ます。

 

高齢者〜アスリートまで幅広い方に対応しているため、1人1人のその方のお体の状態にあった負荷量や回数など、オーダーメイドのメニューで機能改善していく様にセッションを進めます。

 

施術はどんなことするの?

理学療法士として、ピラティスだけではなく徒手療法にも力を入れて学んできました。

しっかり医学的な解剖学や運動学など人間の体の構造を基にして施術を行っています。

 

巷にあるバキバキ・ボキボキする様なマッサージや施術は一切致しませんのでご安心下さい。

ただマッサージやストレッチをするわけではなく、細かく組織を触り分けて施術します。

 

ピラティスと掛け合わせることで、より整えやすい体に変わります。